こんにちは。りんくの西牧です。最近寒くなってきましたね。スタッフも体調を崩さないよう気を付ける毎日です。
さて、11月1日、2日に日本精神看護学会が郡山のビックパレットで開かれました。虐待予防や震災復興など様々なテーマでの講演があり、大変勉強になる内容でした。りんくからも所長の吾妻がリフレクティング(面接技法)の実践と可能性について、福島県立医科大学精神看護学の大川先生、福島医療センターこころの杜の看護師矢野さんとパネリストとして出演し、お話させて頂きました。吾妻からのコメントです。
吾妻:訪問看護におけるリフレクティングの可能性などをお話させていただきました。精神科訪問看護が多くの方に寄り添えるよう、私たちも日々スキルを高められるよう学びを深めていきたいなと感じた時間でした。
皆さまお疲れ様でした(^^♪

